大切なご家族のために でお悩みなら
「相続」
不動産・相続に特化した
専門の行政書士にお任せください。
遺言・生前対策・資産活用・財産評価に精通した当事務所があなたの味方になります。
松鵜不動産・行政書士事務所
突然の相続・生前対策で
こんなお悩み
ございませんか?
01
相続でどれくらいお金がかかるのか、どんな対策を取ったらよいのかわからない・・・。
02
財産がどれくらいの評価額なのか、難しくて正確に計算できなさそう・・・。
03
家族のための遺言書はどのように書いたらよいのだろう・・・?
04
相続がもし発生したら、どんな流れで何をすべきなのかよくわからない・・・。
遺言・遺産分割協議・生前対策で
絶対に必要なことは次の3つです。
⓵正確な相続人の調査
⓶財産調査とその正確な評価
⓷法律効果が確かにある遺言・分割協議書の作成
正確な相続人の調査には、戸籍謄本の収集が不可欠です。
昔の判読しにくい謄本をすべて読み解いた上で、出生から死亡までのすべての謄本が必要となります。
当事務所では、分厚い戸籍謄本の束が必要なくなるよう、法定相続情報一覧図を必ず作成しています。
- 相続人調査
「何が」相続財産に当たるのか、「どれくらい」価値があるのか?、こうした判断は財産評価に精通した専門家でなければ難しいものです。
一般の方はなかなかご存じないかもしれませんが、税理士・弁護士といった専門家でも、不動産の財産評価に精通した方は実は多くありません。
松鵜不動産・行政書士事務所はこうした高度なノウハウを実践的にご提供しています。
- 財産調査・評価
残されるご家族にとって「意味のある遺言書」を書くためには、法律効果を生む内容であるのは勿論のこと、所有財産にリスクがないかの点検や、家族の心情といった様々な事情の考慮が不可欠です。
大切なご家族を守るためにも、どうか専門家へのご相談をお勧めいたします。
- 遺言・遺産分割
「資産が少ないから関係ない?」→「いいえ、そんなことはありません」
遺産争いの50%は1000万円以下の財産の相続で発生しています。
松鵜不動産・行政書士事務所なら
豊富な財産評価のノウハウおよび不動産取引経験から、相続のプロフェッショナルと
してお客様をサポートいたします。
「財産の評価額」、「財産のリスク」、「家族構成」、「家族の意向」、あらゆるキーワードを検討します。
争いの無いよう、次世代を見据えたご提案をしていきたいと考えておりますので、かならず膝を詰めてご面談させていただきます。
いつでも、何回でも、気がすむまで相談無料。
大切なご家族を守るため、あなたを徹底的に味方します。
選べる相続手続きの種類
1
生前対策立案・現状分析
100,000円~
2
遺言書作成
30,000円~
3
相続人調査
20,000円~
4
財産目録作成
20,000円~
5
遺産分割協議
50,000円~
6
年金・保険・預貯金の払い戻し等手続き
20,000円~
7
車・不動産の名義書き換えサポート
15,000円~
8
遺言執行業務
財産総額の0.7%
相続については、いわゆる「初見殺し」となる論点がたくさんあり、ご自身の相続を事前に点検しておくことが大切です。
当事務所は、いつでも何回でも相談無料。
依頼するつもりがなくても、かまいません。
知らずのうちにトラブルを抱え込んでしまう前に
今すぐご相談ください。
ご挨拶
ご覧いただきありがとうございます、事務所代表の松鵜と申します。
私は、地場不動産業者にて不動産業全般を経験した後、税理士法人グループに転職し、主に資産税における不動産の財産評価を扱ってまいりました。
不動産業と税務、そして行政書士としての相続業務の親和性は非常に高く、地域の皆様にぜひ貢献したいとの思いから、培ったノウハウをご提供させていただいております。
専門性だけではなく、どんなことでも気軽に相談できるような、街の相談役として松鵜不動産・行政書士事務所をご利用いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。